福岡のYogaセラピー メンタルヘルス セルフケア MAYURA Healthy Lab.

2016.12.14LastUpdate.

yogaとアーユルヴェーダを使いこなす

Yogaの根本教典「yogaスートラ」

yogaの原点,パタンジャリのyogaスートラ。
yoga哲学は「心の安定」を求め、心の持ち方から生活まで4章195節に簡潔にまとめた教典。
yogaの修行に迷わないための必須アイテムです。セラピスト、または求道者として、第2章までは必須通過点です。「スートラを理解していないyogaの指導者は、お経の読めないお坊さんのようなもの…」と言われます。

もっと詳しいyogaの歴史はこちら


人は3つの性質を併せ持っている

食べても食べても太れない人。
全然食べないのに太る人。
筋肉もりもりの人。など、人の体質は千差万別。
ゆえに、人それぞれ、同じ治療法で良いはずが無い。
と、考えるのがアーユルヴェーダの理論。
本気で取り組むと、生理学と物理学を掛け合わせたような複雑な理論に閉口する人が多いかも知れません。
しかし、基礎が分れば面白い程、いろんな現象が理解出来るようになります、アーユルヴェーダ入門はこちら


脈で生まれた星座まで分る?

インドのあるアーユルヴェーダのマスターMのお話し。
ある日、外国人Aの脈診をしていたとき、Aに「星座は○座?』と聞いた。Aは「違う、△座だ!』と。しかし、Mは譲らない。「絶対○座だ!」と。
外国人Aは「頑固なうそつきじじい!」と言ったかどうかは定かでないが、帰って行った。
2週間後、Mの元にAが突然やって来た。「実は調べたら△座だった。移民申請の関係で実際の誕生日は△座で間違いないとママに聞いた。」と詫びたとか。
脈はいろんな情報を運ぶようです。

少人数へのこだわり

これは、以前行なった健常者向け企業研修の模様。
体質、体調、個性も異なる約50人。呼吸のリズムも体調もそれぞれの為、少し無理があります。
優秀な管理職でも部下の掌握はせいぜい5〜6人と言われます。
ひとりひとりの繊細な動き、呼吸を観るにもこれくらいの人数が限界。しかも、指導者はほぼ動かず、受講者の動きに全神経を集中させます。

プロとして、深くyoga、アーユルヴェーダ、インド哲学を学びたい方は、不定期ですが、専門的な勉強会を行なっています。ご興味ある方は、事前にお問い合わせ下さい。
勉強会専用 日程、詳細、予約フォームはこちら